こんにちは!BIGLOBE Style編集部の吉田です。
BIGLOBEでは2023卒向けの新卒採用活動を終了し、8月に2回目となる内々定者懇親会を実施しました。
1回目の実施は対面で行いみなさんの元気な様子を伺うことができましたが、今回はコロナ感染拡大状況を鑑みオンラインでの開催となりました。
第1回内々定者懇親会の様子はこちらの記事をご覧ください。
さて、今回はどのような懇親会なのでしょうか。潜入してきましたのでご紹介します!
当日のスケジュール
今回の懇親会では、前回に引き続き内々定者同士の懇親をメインに、成長につなげるための「自己理解促進ワーク」を行います。
※内々定者の方のお顔、お名前はふせさせていただきます。
まずは、前回の懇親会に参加できなかった仲間もいるので、みなさんに作成いただいたスライドを用いて自己紹介!「この夏、〇〇します(しました)!」ということも含めてお話しいただきました。
実際に利用した自己紹介スライドはこのような感じです。
レクリエーション「どまんなかをねらえ!」
次に、内々定者同士で気軽に話せる機会を設けてあげたい!ということで、「どまんなかをねらえ!」というゲームをチーム戦で行いました。
たとえば、「ごはんかパンなら、ごはん派ですか?」という質問を考え、それに対しYesの回答が全体の50%に近いほど成功です。
チームに分かれて考えてもらった質問を持ち寄って競うこのゲーム。独特で面白い質問がでたり、みんなの好みを知ることができたりして大変盛り上がりました!
適性検査の結果を元に、自己理解を深める
最後のプログラムは、自己理解研修です。例年好評なこの研修では、外部講師の方を招き、エントリーシートと共に提出いただいた適性検査の結果を元にご自身について分析していただきます。
講師:「自身や他者を理解することでこれからの社会人生活に役立ててください。そして、自身の長所や短所はどこか、それをどう活かしてどう改善できるのかを考えるきっかけとして欲しいです。そうすることで、自身の長所を活かした働き方が見つけることができ、成長の可能性も広がります。」
自身の適性検査結果を見ながら、講師の方の指示に従って、人との関係の持ち方や考え方、エネルギーがどこにあるかなど、特徴や性格を改めて自己分析していただきました。
分析結果を発表し合うので、他者を理解するとともに、自身と比較できるところも面白かったのではと思います。
懇親会の感想
懇親会を終えて、内々定者から感想をいただきました。その一部をご紹介します。
オンライン開催で最初は不安でしたが、レクリエーションや自己分析など充実した内容で楽しめました。
同期とコミュニケーションを取ることで、さらに入社意欲が高まりました。
自分を改めて見つめることができました。同期のこともさらに知る機会となりとても良かったです。
同期とリラックスした雰囲気で仲を深めることができて良かったです。自己理解ワークでは、意外と考えの違う人が集まっているのだなと思いました。
他者分析を聞くのが新鮮でした。また、自分の得意不得意に新しい発見がありました。
いかがでしたでしょうか。内々定者懇親会についての紹介はこちらで終了です。
10月の内定式でまたみなさんに会えることを楽しみにしています!
2024卒向けの新卒採用について
最後に、2024卒向けの新卒採用についてお知らせします。
10月中旬頃から、マイページ上でイベントのご予約開始を予定しています。
また、11月ごろには新卒採用Webサイトをオープン予定ですので、準備が整い次第お知らせいたしますね♪
マイページへのご登録はすでに開始しています!
ご登録いただいた方にはメールで採用活動のお知らせなども行っておりますので、BIGLOBEに少しでも興味をもっていただけたらぜひ下記URLよりマイページ登録をお願いいたします★
https://mypage.3050.i-webs.jp/biglobe2024/applicant/login/baitai-entry/entrycd/Style
※右下にございます「初めての方はこちら」より、新規登録をしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。