BIGLOBE Styleをご覧いただいているみなさま、いつもありがとうございます!
基盤本部(開発部門)の中の人見える化を推進している、基盤統括部の吉川です。
今日は、社員の素顔が見えるメディア「BIGLOBE Technology Channel」というYouTubeチャンネルの開設のお知らせ&紹介になります。
BIGLOBEエンジニアが自らの言葉で、自分たちが使っている技術などについて発信していますので、ぜひ一度、のぞきに来てください!
BIGLOBE Technology Channelとは?
BIGLOBEの技術や社員について紹介してきたBIGLOBE Styleですが、テキストと写真の情報だけでは、実際のコミュニケーションが行われている雰囲気が伝わりづらいところがありました。
そこで、BIGLOBE Technology Channelでは
・社員が今使っている技術や、これからやりたいことなどについて、自身の言葉で思いを語るプレゼンテーション
・社員同士の座談会など、実際にコミュニケーションをしている様子
といった動画コンテンツを通じて、BIGLOBEの技術や社員について、より深く知っていただければと思っています。
第1回はDDDの「はじめかた」に関するプレゼンテーション
記念すべき第1回プレゼンテーションは、BIGLOBEのシステムをどうにかする漢による「DDDを始めるには成長するドキュメントから始めよう」です。
2013年から始まったBIGLOBEのドメイン駆動設計(Domain Driven Design:DDD)に対する取り組み。現在も、DDDとAmazon Web Services(AWS)で基幹システムを刷新中です。
そのスタートから携わり、基盤システム刷新のリーダーを務める西さんが、その経験をもとに、DDDに取り組む際のステップや周りの巻き込み方についてプレゼンします。
「DDDって興味あるけど、小難しくて結局よくわからん」
「DDDやってみたいけど、上司が納得してくれないから進められん」
「エンジニアがDDDに取り組むメリットがわからない」
そんなかたにおすすめの動画(前後編)になっています!
システム刷新を牽引するメンバーが、DDDについてのホンネを語った座談会
開発現場で業務を行う中で、日々、DDDと向きあっているエンジニアが、ホンネを語り合い予定時間を大幅にオーバーするほど盛り上がった座談会。
現場のエンジニア同士が、どんな雰囲気でコミュニケーションしているのかがわかる動画になっています。(所属は動画収録時点のものになります)
全4話に及ぶ座談会の一部コメントを抜粋します!ぜひ、ご覧ください!!
第1話「DDDってホントに楽しいの?」
第1話「DDDってホントに楽しいの?」~BIGLOBE社員によるDDDに関するパネルディスカッション~ - YouTube
「インターフェース仕様書に書いていないデータを本当に送り付けてくるw」
「そこで、Unknownというクラスを作って入れる」
第2話「ある日突然、腹落ちするのがDDD?」
第2話「ある日、突然、腹落ちするのがDDD?」~BIGLOBE社員によるDDDに関するパネルディスカッション~ - YouTube
「DDDをやってよかった瞬間がいつ来るかわからない」
「いままで書いてたコードのほうがいいんじゃないの?と思う瞬間が多々ある」
第3話「AWS LambdaでDDDをやってみた」
第3話「AWS LambdaでDDDをやってみた」~BIGLOBE社員によるDDDに関するパネルディスカッション~ - YouTube
「AWS移行、マイクロサービス化とDDDの相性はいい」
「DDDをやっているとなんでもかんでもドメインにしたくなる」
第4話「DDDを通じて、エンジニアとして成長したい」
第4話「DDDを通じて、エンジニアとして成長したい」~BIGLOBE社員によるDDDに関するパネルディスカッション~ - YouTube
「SQL頑張りたくなる病気が発症する」
「都市伝説のように聞いていたDB層が変わる日が来たときは感慨深い」
※ Amazon Web Servicesは、米国その他諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ YouTubeは、Google LLC の商標です。