BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

自らの意志で「変化に挑む」。その姿勢を支えてくれる人がいる、組織のカルチャーがある

小林 映里奈

こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。

今回紹介するのは、プロダクト技術本部 マーケティングプラットフォーム部 メディアシステム開発グループの小林 映里奈。

2015年に新卒で入社後、サーバーサイドエンジニアとしてさまざまなプロジェクトを手がけてきました。現在は社内の新サービス創出活動にも参加し、活躍の幅を広げています。

女性エンジニアものびのび働ける環境があると話す彼女の声から、BIGLOBEのカルチャーや人の魅力を感じてみてください。

人の雰囲気の良さで会社を選んで、間違いなかった

小林 映里奈

—— まずは小林さんのプロフィールをお聞きしたいと思います。

 

私は学生時代から本とパソコンが好きだったことから、大学で図書館情報学を専攻していました。多くの人にはあまり馴染みのない分野かもしれませんが、主に図書館で使われるシステムなどを勉強する学部で、卒論の課題では本に関わるアプリ開発を行いました。

就活では、NECが図書館系のシステムを開発していると知って、NEC本体やグループ会社にエントリーしました。最終的に「NECビッグローブ」から内定をいただき入社を決めました。ところがその年のタイミングでBIGLOBEがNECグループから独立したため、2015年4月の入社時はBIGLOBEに新卒で入ったという流れになります。

 

—— ちょうどNECからBIGLOBEして独立したタイミングだったのですね。NECで働く選択肢もあったかと思いますが、BIGLOBEを選んだ理由とは?

 

当社に興味をもった要因としては、会社説明会などでBIGLOBEの社員と話したときに雰囲気がいいチームだなぁと感じたことです。エンジニアがのびのびと開発を行っている印象で、座談会で相手をしてくれた若手社員がしっかり自分の意見を持っていたんですよね。本人の口から「この会社はいいよ」と言ってくれたことが入社の決め手になりました。実際に中で働いている人が良い会社だと言っているのは、心強いですよね。

 

—— 実際に入社してから、会社の印象に変化はありましたか?

 

本当にこの会社に入って良かったなと今でも思っています。私が抱いた第一印象に間違いはなかった、と。

具体的には、入社前から思っていた人の雰囲気が良いところは変わらず、配属となった開発部署で頻繁に話しかけてくれたり、困ったときには気にかけてくれたりしました。OJT担当の先輩もとても親身になってくれて、新人ながら良い会社に入ったなぁと感じていました。

小林 映里奈

雰囲気は良くても決してゆるいわけではなく、仕事内容はチャレンジングなプロジェクトが多くありました。学生時代はWeb系のアプリ開発などを勉強していましたが、1年目に携わったのは全く経験のなかった販売管理システムのサーバーサイドのアプリケーション開発。2年目以降もビッグローブ光の販売管理システムを中心にサーバーサイドエンジニアとして関わり、部署異動してからはメディアシステム開発のための情報分析業務を担っています。

初めて関わる仕事やプログラミング言語がほとんどで、勉強することがとても多かったのが正直なところです。

 

—— 人に恵まれた環境で、チャレンジングな仕事ができることは成長にもつながりますよね。それを一番感じたタイミングはいつですか?

 

入社してから3年目を過ぎた頃ですね。自社サービスであるビッグローブ光の追加機能の開発プロジェクトを1つ任せていただきました。設計からテスト、リリースまでメインで担当させてもらい、外部の協力会社などとも連携して進めていくリーダー的なポジションを担ったのです。

しかし、当時の私はリーダーを任されるのに抵抗がありました。学生時代にうまくいかなかった経験があり、上司から頼まれたときも「本当に私がやるの?」と物おじする気持ちになったのが正直なところです。

このときの成長ポイントは、その上司が失敗してもいいからチャレンジしてみようと背中を押してくれたこと。自分で考えて行動し、困ったらいつでも相談することができ、他のメンバーもフォローしてくれる体制が用意されていました。

他にも、プロジェクトの進行スケジュールを自分で立てたときは、勤務時間外も稼働しないと納期に間に合わなそうで悩んでいたのですが、打開策を自分で考え改善してみようと言われました。それまで上司の指示通りに動いていれば良かったのでそのときは大変でしたが、結果今では当たり前のように自分の頭で考えて全体を組み立てることができるようになりました。

そうやって本人の成長を促してくれる上司だったので次第に自信がつき、リーダー業務も苦手意識がなくなりました。

 

成果を出すために、自分の得意分野でパフォーマンスを発揮する

小林 映里奈

—— 小林さんは部署異動も経験されています。そのきっかけは何だったのでしょうか?

 

BIGLOBEに入社し5年が過ぎ、以前1度は経験したことがある業務が増え、そろそろ違うことを経験したいなと思ったことがきっかけです。上司と席が近かったので、ラフに相談に乗ってもらったり、面談のタイミングで今後のキャリアについて話し合ったりしました。

転職して違う会社で働くという選択肢を検討する方もいると思いますが、私の場合はBIGLOBEの会社自体も働いている人も好きだったので、その選択肢はありませんでした。何かが嫌だということがなかったので、部署異動であれば、好きな会社でまた新たな仕事ができると思い、あとは上司に任せて次の部署が決まりました。

 

—— 実際に異動してみていかがでしたか?

 

同じ会社でも部署が変われば雰囲気も開発手法も違うんだなという新鮮さがありました。例えば、ビッグローブ光の部署はチームで密になって課題解決にあたっています。一方、メディアシステム開発グループは個々人のスキルに任せるところは権限を委ねながら社内の関係者と仕事を進める傾向にあります。いろいろな仕事の仕方を勉強でき、異動しないとわからないこと、経験できないこともたくさんあるなと思ったのが感想です。

また、仕事内容もだいぶ変わりました。現在はビッグローブ光などのサービスのデータを集計し、社内のシステムに連携して流し込んだりレポートを提出するような業務を主に担当しています。社内の担当者が日次でデータを確認したいといった要望に応えたり、システムトラブルが起きてもデータ集計を継続できるようにしたりと、サービスが円滑に稼働するように支えている縁の下の力持ち的存在です。

 

—— サーバーサイドエンジニアはサービスのインフラを担う、お客さまからは一見分かりづらい仕事ですよね。小林さんは仕事のやりがいをどこに感じていますか?

 

そうですね。直接お客さまとつながるような仕事ではないので、システムを正しく問題なく動かすことを常に考えています。その中で私の場合は、設計から携わったシステムや機能がリリースできて問題なく動いたときがやはり嬉しいですね。自分で考えたことの答え合わせをしている気分で、もしトラブルが起きたときでも何がダメだったのかを探し、次は気をつけて作るように意識しています。そういった仕事のスタイルが自分にはあっているなと感じています。

また、最近はチームで開発することが多いので、リーダーとして一人ひとりの得意なことややりたいことを任せることで成果を出していくことが楽しいです。自分の苦手なことも、人によっては得意なケースはありますよね。例えば、資料作成の場合、私は80点レベルのものなら時間をかけずに作れるのですが、最後の100点まで持っていくには細かいミスをしてしまうこともあります。そんな時は最終チェックが得意な人に任せています。このように、チームで動くことで成果を出すことは働きがいにも繋がっています。

 

挑戦を後押しする仲間がいる、カルチャーがある

小林 映里奈

——働く環境面も気にされる方がいます。小林さんはBIGLOBEのそういった面についてはどのように感じていますか?

 

BIGLOBEは協力的な人が多い会社だと思います。新卒入社のため他社と比較はできませんが、話を聞いてくれたり、自分何ができるかを考えてくれたり、一緒に悩んでくれる人が多く、それが問題解決にもつながる職場なのでとても気に入っています。女性だから、男性だからと気を遣うことなく接してくれるのもありがたいですね。

 

—— やっぱり“人”がポイントですね。

 

そうですね。誰かに言われた仕事をただやるだけだと不満が生まれますが、BIGLOBEは自分なりに考えて行動する人が多いことが、こういった環境の良さを作っているのではないでしょうか。私も上司からの指導で、自分で考えて仕事をする方法を教わったので意識できるようになりました。みんな優しいので、違う部署の人や役職の高い人にも気軽に自分の悩みを聞いてもらったりと頼ることも多いのですが、そのバランスが心地いいですね。

あとは、やりたいことにチャレンジしやすい制度やカルチャーがあることも魅力です。

 

—— どういった点でそのように感じていますか?

 

例えば、私は本業とは別に社内の「新サービス創出活動」に参加しています。新しい事業を考え社内で発表した後に事業化に向けて動いていくプログラムで、自分の部署では本業と並行して取り組むことを奨励されています。

私は医療現場のインターネット関連サービスを検討しており、これは自分自身が病院に入院したときの実体験から、こんなサービスがあったらいいなと思ったアイデアです。今まではエンジニアとして技術のことばかり考えてきましたが、事業化するなら誰が必要としていて、お金なども含めたビジネスモデルはどうする?といった普段の業務とは違う点に頭を使うので刺激が多いですね。

社内には企画や営業担当など、この分野に詳しい人がたくさんいるので、社内ブログで呼びかけたら実際に声をかけていただき打ち合わせを重ねています。部署を超えて助けていただけるのも、このプロジェクトの面白いところです。結果、BIGLOBEならやりたいことができるという実感にもつながっています。

 

—— それはいいですね! 最後にBIGLOBEに興味を持っている方に向けてメッセージがあればお願いします。

 

当社にはビッグローブマインドという社員が作ったフィロソフィーがあります。現在、11個あり、その全て大切な価値観ですが、中でも「変化に挑む」が私の気に入っているキーワードです。

自分が何かやりたいと思いついたとき、それがやったことがないことでも挑戦させてくれる社風なので、変化に挑みたい方はぜひBIGLOBEに来て欲しいですね。

あと、個人的には女性のエンジニアにもっと加わって欲しいと思っています。BIGLOBEには、部署やグループを越えたエンジニア女子のコミュニティがあり、女子会なども開催し横のつながりができています。女性エンジニアは業界内でまだ少ない分、このつながりはとても貴重なので、ぜひ仲間に加わっていただけると嬉しいですね。

 

—— 本日はありがとうございました!

 

現在、BIGLOBEでは2025卒向けの新卒採用活動を実施中です!
エンジニア職 / 職種不問向けのサマーインターンシップもそれぞれ募集開始していますので、少しでもBIGLOBEに興味をもっていただけた方は、ぜひ下記URLよりマイページ登録をお願いいたします。

 https://mypage.3050.i-webs.jp/biglobe2025/applicant/login/baitai-entry/entrycd/Style



※ 記載している団体、製品名、サービス名称は各社の商標または登録商標です。