BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

別府温泉ワーケーションレポート~地域との交流から生まれるものとは?

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。

BIGLOBEでは「ONSEN WORK」(温泉地でのワーケーション)に注力しており、現在、大分県別府市に企業のワーケーション導入や地域連携を加速するための研究拠点として「BIGLOBEワーケーションスペース」を設置しています。

今回は、その拠点でワーケーションを実践している若手社員に、現地でどのような活動をしているのか、レポートしてもらいました。

 柴田雅大

柴田 雅大(しばた まさひろ)
新規事業本部
2020年4月新卒入社

 

新卒でBIGLOBEへ入社して、現在2年目になります。
入社1年目で新規サービスの立ち上げを経験した後、社長室留学2期生としてONSEN WORKのプロジェクトチームに加わりました。
プロジェクトでは、宿のWi-Fi環境を診断できるアプリケーションの開発などを実施。そして現在は、別府温泉で中長期ワーケーションを実践しています。

(※記事執筆時点、ワーケーションを実施して1カ月半が経過)

 

ワーケーションのプロジェクトについて

ONSEN WORK

温泉地と企業を結ぶマッチングサイト「ONSEN WORK」

今回、僕が別府温泉でワーケーションを実践している目的は3つあります。

1.実際に滞在することで、どのような変化が心身ともに起こるのか検証する

2.ONSEN WORKプロジェクトのサービス拡大を推進

3.現地での活動や繋がりを通じたコトづくり

1.実際に滞在することで、どのような変化が心身ともに起こるのか検証する

企業が制度としてワーケーションを導入するには、ワーケーションの効果が見えないと難しいと思います。

そのため、現在BIGLOBEでは、実証実験(TRY ONSEN WORKATION)を通じて多くの企業の方にワーケーションを実践いただき、定量的なヘルスチェック結果や定性的な体験者の声などを効果検証のために集めています。

その中で、BIGLOBEとしても社員自らが実践することで効果を検証したいと感じ、温泉有数の地である別府温泉に僕が滞在することになりました。

 

2.ONSEN WORKプロジェクトのサービス拡大を推進

ONSEN WORKは、温泉宿を含め温泉地に関わる人々があってこそ初めて成り立ちます。ですが、温泉宿がワーケーションを受け入れる上で、ハード面やソフト面での課題があります。例えば「仕事に必要なネットワーク(Wi-Fi)の整備が整っていない」「ワーケーションのプランや受け入れ体制が整っていない」など。

これらの課題を抱えたお宿や地域が安心してワーケーションを受け入れられるよう、現地でサポートしています。

 

3.現地での活動や繋がりを通じたコトづくり

ONSEN WORKに関わらず、現地や企業との交流を通じて、新たなビジネスの創出やアイデア出しなどを実施しています。BIGLOBEでは、「SDGs Action by BIGLOBE」と題して、SDGs推進に力を入れています。地域のリアルな課題をくみ取って、その課題を多角的な視点で解決できるような取り組みを創造するのも目的の一つです。

 

ワーケーションでの生活

僕は、別府温泉にあるBIGLOBEワーケーションスペース「湯治ぐらし」に滞在しています。ここはシェアハウスで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと一緒に生活しています。なんと、温泉が湧き出ていて入り放題なんです!

シェアハウス「湯治ぐらし」の共有スペース

平日の過ごし方

別府温泉でのワーケーション生活は、温泉を軸とした生活になりつつあります。

まず、朝起きて温泉に入り、頭をスッキリさせます。

頭が冴えて仕事モードに切り替わったら、自室で仕事開始。
ヘルスチェック結果の分析をはじめ、お宿のネットワーク状況の確認や、「ONSEN WORK」への掲載サポート、地域の事業者や経営者との交流やディスカッションを行います。
(リモート前提のワークスタイルなので、支障なく通常業務ができています。)

そして、仕事が終わると(または合間で)シェアハウスのメンバーと一緒に夜ご飯を食べて、リフレッシュ。

1日の終わりには、温泉に入って疲れを取ります。

源泉かけ流しの温泉

シェアハウス「湯治ぐらし」にある源泉かけ流しの温泉

温泉を通じて、オンオフの切り替えやリラックスできる生活を送っていて、まさに温泉地の良いところを活用できているなと感じています。

 

休日の過ごし方

休日は、よく街の温泉に出かけます。特に鉄輪温泉のエリアは、そこらじゅうから湯けむりが立ちのぼり、たくさんの温泉があります。それぞれに特徴があるのもとても面白いです。

BIGLOBEには長年続く「みんなで選ぶ 温泉大賞®」があって、温泉ソムリエや厚生労働省認定温泉入浴指導員の資格を持つ社員もいるのですが、今回の滞在を機に僕も温泉について勉強するようになりました。例えば、泉質ごとの効能や、泉温による自律神経の働きの違いなどですね。

これまでなんとなく入っていた温泉ですが、実は奥が深くて学ぶことが多いです。

 

地域の人とのふれあい

f:id:yoshitomotomo:20210705133407p:plain

みなさん、とても温かくて優しい人ばかりです。面白いのは、公衆浴場(公共の浴場)でおじいちゃんがすごく気さくに話してくれることですね。「どこから来たの?」という日常会話から始まり、おすすめの場所や温泉を教えてくれます。

また、温泉宿の女将さんには特によくしてもらっていて、時にはご馳走になることも。地域の人の温かさを痛感する出来事は数え切れません。

 

現地企業から自社商品に関する想いを聞く機会も多く、とても感銘を受けることがあります。地域の人や特産品など、まだまだ知られていない魅力が眠っているなと感じてます。

 

ワーケーションを通じて

別府温泉

現在、別府温泉に滞在して1カ月半ほど経ちましたが、ここで過ごす醍醐味は「地域の人との関わり」だと強く感じています。

地域住民を始め、地域活性化の取り組みをしている人や、飲食店を経営している人、特産品の生産をしている人など、興味深い人がたくさんいます。この人たちとの交流を通じて、日々のライフスタイルを見直す、ビジネスのヒントを得る、ビジネスを協業するといったことが生まれるのではと感じます。

まだ「見えてきたもの」と「見えていないもの」がありますが、この活動を通じて別府を始め、地域のために何かしたいという想いはさらに強くなりました。この先続く滞在でも、さらなる気づきや出会いを体感していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ワーケーション関連記事はこちら。

style.biglobe.co.jp

 

BIGLOBEでは一緒に働く仲間を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

hrmos.co

※記載している名称およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。