BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

部署の垣根を越え「勉強会」を開催。自ら手を挙げた新卒同期2人の巻き込み力

新入社員2人の写真

新入社員でも自ら手を挙げれば、いろいろな挑戦ができる。そんなことを体現したのが、開発部門の大田原と、法人営業部門の福島。

2023年4月に同期入社した2人は、技術職と営業職という部門の違いはありながらもお互いの得意を活かして社内勉強会を開催しました。学び合い、助け合う文化「チームビッグローブ」を体現する彼らは、どのような想いでその場を作っていったのかをご紹介します。

同じプロジェクトに違う立場で関わる新卒同期

 

—— まずは2人がBIGLOBEを就職先として選んだ理由を教えてください。

 

福島:出身大学は、学生の半数以上が留学生という国際経営学部でした。そのためか、コミュニケーションやプレゼンの機会が多くあり、人前で話すのには抵抗がなく、就活の軸も営業職や若いうちから裁量を持って仕事に熱中できるような企業を選んでいました。その中で、BIGLOBEはITを軸に多様な事業を展開し、いろいろなことに挑戦できる印象が強かったのが入社の理由です。

福島弘起の写真

福島 弘起 (ふくしま ひろき)

リアライズ事業本部 パートナー営業部 ソリューション営業グループ
2023年4月新卒入社

大田原:僕は逆に、BIGLOBEのことは何も知らなくて、先輩に「いい企業ないですか?」と聞いたら教えていただいたというくらい初めの印象が全くなくて(笑)。大学院でネットワークを学んでいたので、就活の軸はISP事業を行っている企業で、いろいろと面接している中で最終的にここに決めました。

面接では、僕がこういうことやりたいですと言ったら、是非やっていってくださいと言われたことや、調べてみると組織の規模は大企業程ではないにも関わらず、すごい技術を持っていたこと。インフラ環境も大手に引けを取らないなど、知れば知るほどどんどん印象が変わっていきました。

大田原 和輝の写真

大田原 和輝 (おおたはら かずき)

プロダクト技術本部 ネットワーク技術部 開発グループ
2023年4月新卒入社

—— 入社後はどのような仕事を担当しましたか?


大田原:入社2カ月でいろいろなことを経験できました。中でも印象に残っているのは、マンションに設置するルータの動作の評価を行う業務です自分たちのグループがメインで担当していて、上司からも業務に権限を与えられているので課題に向き合う日々に飽きることがなく、大変なこともありますが刺激をもらえる仕事です。

style.biglobe.co.jp

福島:僕はそのマンションISPの法人営業を担当しています。人前で話すことやお客さまとのコミュニケーションでは学生時代の経験が活きていると感じる反面、ISPに関わる知識は全くないところからスタートでした。そのため、提案時などは勉強が必要だと感じるシーンがまだ多いですね。

先輩であるOJTのコーチからフィードバックをもらいますが、それでもわからないことがあった場合は、毎日30分くらいスプレッドシートに単語をまとめて勉強しています。そんな僕にとって貴重な機会になっているのが週1回の定例会議。大田原くんのエンジニアの部署と企画担当の3者で行っているので、営業サイドではわからない技術的な質問ができるのが嬉しいですね。

 

大田原:営業がお客さまにわかりやすく説明してもらえるなら、私たちは喜んで情報提供する立場です。

 

—— 新卒同期でプロジェクトにも一緒に関わっているんですね。お互いの最初の印象はいかがでしたか?

 

福島:どのタイミングで話しかけたか忘れましたが、第一印象はよくしゃべる人でしたね(笑)。たくさん質問してくれたので、いい人だなと思いました。

 

大田原:ほんと(笑)?
福島くんからは日々勉強していると聞いていたので、すごいやる気のある人だなと思いました。それに、そもそも営業とエンジニアでは考え方が違う点が多く、僕にない考えを全力で出してくれるのが面白くて。僕自身は技術を軸に考えてしまうけど、お客さまに寄り添いながらビジネスを意識して考えるという営業の視点は新鮮でした。

 

福島:BIGLOBEは新入社員研修をエンジニア職とビジネス職と分け隔てなく行い、同じ課題をグループで取り組み発表します。お互いの色は当然違いますが、性格や強みがわかった上でコミュニケーションがとれてとても楽しかったです。

 

大田原:学生時代は文系の人と同じ場所で同じ勉強をする経験がなかったので、新鮮な気持ちになれました。同じ専攻の人ばかりいる環境とはまた違う良さがありますね。あと、個人的には、データセンターの研修で実際にいろいろな機械が動いている状況が見られたのはとても楽しく、僕一人興奮していました(笑)。質問も積極的に出したのですが、ネットワークのことに偏りすぎて一人だけテンションが違ったので、研修を通じて周りの人を見ながら動くことを学べたのも良かったです。

 

知らないこともアウトプットすることで、成長の機会に

新入社員2人が向き合って打合せをしている写真

—— まだ入社して間もないうちにいろいろと経験されていますが、大変だったことや、それを乗り越えた経験があれば教えてください。

 

福島:直近の商談で、回線の切り替えを現地で作業せずにリモートでできる方法を取ろうと考えました。自社のエンジニアや、委託会社にやり方を質問し、返ってきた答えを自分なりに理解し、噛み砕いてお客さまに伝えた結果、納得いただき無事に回線を切り替えることができたのが嬉しかったですね。

今までは説明することは頭でわかっていても、相手に伝わっていないような気がすることも多かったので、一旦自分で結論まで考えてから解決できたのは、少しは成長したなと感じられた瞬間です。

 

大田原:素晴らしいな……。僕は自分が手がけたサーバーに障害が発生した際「手順書通りにやっているのになぜだろう?」と、考えれば考えるほどおかしな方向にいってしまうことがありました。先輩であるコーチがすぐ近くにいるので、教えて欲しいことを整理し、わかる人にとにかく聞くことを大切にしています。

インフラに障害はつきものであり、それを回避するには経験が何よりも有効なので、今までどのような障害があったかを聞いたり、フィードバックを受けたりすることも大事なんですよね。

 

福島:僕もマンションISPの技術面でわからないことがあった際に、エンジニアの大田原くんに聞いてみようと思ったことから、勉強会が開催できたのはとても良かったことです。

MAP-EとIPIPの違いをネットワークの観点から説明してほしいというテーマで、マンションISPの技術用語も解説していただきました。

 

—— そのお題を受けたときはどのように感じましたか?


大田原:第一印象は「自分もよう知らんけど!」でした(笑)。まだ部署に配属されて1週間くらいの時期だったので、自社サービスについてもわかっていなかったからです。

大田原 和輝の写真

それでも断らなかったのは、自分も知らないことなので勉強になるかなと思ったことと、コーチに相談したらアウトプットするのはいい機会だと言われたことで引き受けました。でも、初めは福島くんだけに説明するのかと思ったら、まさかあんなに多くの人が勉強会に集まるというのは想定外だったのが正直なところです。

 

福島:自分以外にもわからない人が結構いたので、独り占めするのはもったいないという話になって(笑)。会社的にも横のつながりができるし、同期なのでこれをきっかけにいろいろなことができると思ったので、2人で企画していこうとなりました。

 

—— 勉強会はどのように進めていったのでしょうか?

 

福島:マンションISP事業に関わる全ての人に周知して、割と多くの人の手が挙がったので会議室を2つにするか、オンラインでも参加できるようにするかなど2人で確認しながら進めていったので段取りは上手くいったと思います。

 

大田原:僕の場合、講師をするのに全く知識がない状態だったので、部署の先輩たちを巻き込んで、皆さんの予定が空いているときに教えてくださいと聞いてまわりました。資料を作るときも過去の資料があるよと見せてくれるなど、技術チームとして全力でサポートしてくれました。

 

—— 実際に勉強会を開催してみて、どのように感じましたか?

 

大田原:はっきり言うと満足はしていませんが、開催して良かったとは思っています。貴重なアウトプットの機会だったのと同時に、僕自身も短期間でいろいろな知識をインプットできたからです。ダメだったところは、ある程度知識がついた今の僕ならもっと違うことを言えたなと思うので、振り返ってみると反省が多かったです。

 

福島:自己肯定感低いな(笑)実際に聞いている側はすごくわかりやすい説明だったというのが素直な感想です。1週間という短い期間で、パワーポイントも作りこまれていたし、時間配分もしっかりしていて、全てにおいて良かったです。

福島弘起の写真

大田原:そういう風に思ってもらえるならやったかいはあったかなと思います。質問をいろいろ投げてくれて、議論も盛んになって、時間もぎりぎりまでやらせてもらえたので有意義な取り組みになっていれば嬉しいですね。

 

福島:普段の業務では全く関わりがない人も来ていたので、勉強会はみんな興味があるんだなという発見とともに、今回の1回にとどまらず機会があれば営業と技術の人が関わる場を作っていけたらと思っています。定期的な開催も視野に入れ、チームビッグローブを体現していきたいですね。

 

自己成長や働く環境を大事にしたいなら、最高の会社

新入社員2人が立って話をしている写真

—— まだ入社間もない今の2人にとって、BIGLOBEはどのような会社だと感じていますか?

 

福島:手を挙げれば何でもできる環境が整っている会社ですね。最初は業務で覚えることや勉強することが多いと思っていましたが、今回のような場を立ち上げたいと言えば背中を押してくれますし、活躍できるかは別としても、やりたいことを実現しやすい環境があります。

 

大田原:僕が大切にしていることは、アウトプットすることと自主的に動くこと。BIGLOBEはいろいろなことができる反面、自分で動かないと何も振られないし、ぼーっとしていたら何も得られることはありません。自分から「何かないですか?」と聞いたり、周りの人を巻き込んでいくと、そこに乗ってくれる人が多い会社かなと感じます。

 

福島:良い人が多い会社だとは常々思っていて、何か聞けば自分がわかるまで教えてくれるし、やりたいと言ったことに対しては積極的に応援してくれる。自己成長や働く環境を大事にしたい人にとっては最高の会社ではないでしょうか。

 

—— 今後、2人はどうしていきたいですか?キャリアや働き方について教えてください。

 

大田原:何か大きいことがしたいですね。いろいろな人を巻き込んで、1つ重たいプロジェクトなどを。まだ僕が新人だからこそ抱ける野望なのかもしれませんが、技術交流会などの外部イベントもあるので、他社さんもいる場で自分が作ってきたものを成果として登壇発表するといったアウトプットができればいいなと思います。そのためにも、今はインプットに励んで、今回のように社内で発表できる場に活かしたいですね。

 

福島:僕はいつか1つのプロジェクトを立ち上げから経験してみたいなと思います。今関わっているマンションISPの今後10年後20年後どうなるか考えている方がいて、2人で1週間に一度は話す場を設けさせてもらっています。それがきっかけに何か新しくはじまる機会になるかもしれませんし、今後必要な業務にちゃんと手を挙げるのも大事かなと思っています。

 

大田原:2人ともまだ経験が浅いので目の前の業務に必死になる必要はありますが、僕の場合は関西から就職のために引っ越してきたので、東京の美味しいお店を見つけることも今後やりたいことです(笑)。

 

福島:僕も同期や大学の同級生とごはんを食べに行くのが好きです。グルメな2人で何かできたらいいですね。

 

—— 仕事もプライベートも充実できるといいですね。本日はありがとうございました!

 

最後に、2025年卒向け新卒採用についてお知らせです。
現在、10月に開催するエンジニア職向けの説明会の募集受付を開始しています!
少しでもBIGLOBEに興味をもっていただけた方は、新卒採用サイトにアクセス後、右上にあるメニューからマイページ登録をお願いいたします。

www.biglobe.co.jp


▼マイページ登録へ直接アクセスしたい場合はこちらからお願いいたします。

https://mypage.3050.i-webs.jp/biglobe2025/applicant/login/baitai-entry/entrycd/Style
※アクセス後、右下にございます「初めての方はこちら」より、新規登録をしてください。

 

※ 記載している団体、製品名、サービス名称は各社の商標または登録商標です。